[x7]2024年を知るには2023年の振返りも大切

日経新聞の読み方

 2023年12月29日の日経平均株価は3万3464円と、年末値としては1989年以来の高さで1年を終えました。米国景気の影響も多分にありますが、日本企業の変革への期待だとも言われています。

 年末年始には、日経平均以外にも、たくさんの”2023年を振り返る”記事が掲載されています。

特集記事「転換2023」

  1. 日銀、異次元緩和を修正 / 近づく「金利のある世界」
  2. 岸田政権、支持率が急落 / 減税不発、裏金疑惑も噴出
  3. 戦火に揺れる「極なき世界」 / 米、3正面対応が重荷に
  4. 賃上げ30年ぶり高水準 / 物価高に迫られ企業動く
  5. そごう・西武売却巡りスト / ブランドに傷 教訓残す
  6. 生成AI、爆発的進化 / 人知への脅威か 各国規制
  7. 芸能界・企業…続く不祥事 / 内輪の論理で統治不全に
  8. 大谷・藤井、さらなる高みへ / キング・八冠 無双の強さ

 政治・社会・暮らし・国際などあらゆる角度から日本の景気・経済への影響を考えることのできる特集記事です。あとからじっくり読むのも良いでしょう。(2023年12月31日(日)掲載)

2023年の株式市場

2023年の株式市場まとめ
2023年の株式市場まとめ(2023年12月30日、2024年1月11日掲載)

 各銘柄の年間高低や、新規上場銘柄、商法変更、権利落ちについて、2023年12月30日(土)の紙面で確認できます。

 もっと全体の動きを知るには、2024年1月10日(水)掲載の「証券関連指標」がオススメです。東証の各市場の指標や取引状況について、オプション取引や信用取引を含めて確認できます。また欧米やアジアの市場についても知ることができます。

 また、2024年1月11日(木)に掲載の「年間投資部門別売買代金差額」では、企業や個人、海外投資家など、部門別(属性ごと)にどれだけの金額が動いたか、過去10年分のデータが分かります。東京市場がいかに多くの海外マネーの影響を受けているのか、分かります。

2023年の商品市場

2023年の商品市場まとめ
2023年の商品市場まとめ(2023年12月29日、2024年1月14日掲載)

 2023年は物価高が顕著だった日本経済ですが、根本原因がわかるのが商品市場です。

 商品市場はあらゆるコストの源流です。記事では”上昇率が高かったもの”、そして意外と知られていない”下落率が高かったもの”の上位10品目が「主要100品目騰落率ランキング」として2023年12月29日(金)に掲載されています。(なお、これらの商品の1週間ごとの動きは、毎週土曜日の朝刊で知ることができます。)

 また、商品先物取引の年間データも2024年1月14日(日)に掲載があります。今後の価格動向、半年さきまでの予測に役立ちそうな情報が先物取引です。

まとめ

 2023年の振り返り、2024年の予想・予測について、ぜひお役立てください。特定の運用成果を保証するものではありませんが、何かのご参考になればと考えております。

2023年まとめ、2024年予測
2023年まとめ、2024年予測

 新年にはその年がどんなことになるか、将来ばかりが気になるところですが、このように前年の結果を振り返ることも大切で、重要な将来予測のテクニックにもなります。ぜひ、ご参考に。

【関連記事】

東京うまれ。札幌、東京、大阪、岡山など、全国各地でセミナーや講演活動を行い、好評を博す。2013年より、日経新聞の読み方教室、資産運用や税金対策、資格取得講座を中心に、”見えるお金、分かるお金を、使えるお金に。。。”の探究を楽しんでいる。