平等と公平(21)女性を区別すると大騒ぎ、オジサンをバカにしても良い…日本って。
オバサンやオバハンって言ったら絶対に許されない表現が、オジサンには許される。なんだか、オジサンって生きづらくなったなぁ~と思うのです。
オバサンやオバハンって言ったら絶対に許されない表現が、オジサンには許される。なんだか、オジサンって生きづらくなったなぁ~と思うのです。
NHKについては、報道姿勢に疑問を憶えることが多々あります。自己矛盾について、気づいていないのか、気づいていてもスルーしているのか、気になるところです。
SDGsは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2030年までに達成すべき国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール、169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。 確かに、そうあって欲しいとは思います...
日本人は二項対立が好きです。「賛成・反対」「好き・嫌い」「YES・NO」「0か100か」など。 議論を深めて、互いの主張を理解し、その上で最適解を探るのなら効果的ですが、互いを貶めて自分が優位に立とうとするのは、あまりに愚かです。
お金の価値って何だろう。ひとそれぞれに価値観があるので、お金の価値を図るには均一、同一、同等ということはありません。だとすると、私たちはお金の価値をどのように図っているのでしょうか。
FP(ファイナンシャルプランニング)や税法(所得税法や相続税法)を学ぶ中で、”覚える”ことに徹していても”疑問”に思うケースが多々あります。
ライフスタイルの多様化を反映し、日本でも、結婚せずに同居生活を営む”事実婚”が珍しいことではなくなりました。しかし、”内縁の妻”の場合にはパートナーが亡くなっても法定相続人にはなれないなど、法律上では、婚姻関係にある場合と、いわゆる「パートナー」には大きな扱いの差が存在します。
平等と公平の違いについて、”お金”に絡めてまとめてみました。 はじめに 何かと「差別だ」と騒ぐ人たちがいることが耳障りです。 「差別を減らしたい・なくしたい」ではなく、排他的であり攻撃的であり差別的であるという矛盾...
ジェンダーとは、世の中の男性と女性の社会的・文化的な役割の違いによって形成された性別のこと。ジェンダーの不平等は、「男は働き、女は家庭を守る」「男子はズボン、女子はスカートを履く」「料理・洗濯は女性の役割」 こういった先...
東京都内の3組の事実婚の夫婦は、2018年に夫婦別姓での婚姻届を受理するよう求める審判を申し立て、別姓を認めない民法と戸籍法の規定が男女の平等などを定めた憲法に違反すると主張していましたが、夫婦別姓を認めない民法の規定に...