いよいよCFP®試験が近づいてきました。
2022年6月試験の概要
- 第1日目 6月12日(日)
金融資産 前回総括、試験対策
不動産 前回総括、試験対策
ライフ・リタイアプラン 前回総括、試験対策 - 第2日目 6月19日(日)
リスクと保険 前回総括、試験対策
タックス 前回総括、試験対策
相続・事業承継 前回総括、試験対策
当事務所では10年ほど、CFP®試験対策の講座を開催しました。近年、難易度は概ね変わらない一方、少しずつ出題傾向が変化しています。
日本を取り巻く時事問題を反映して、公的な機関が発表する資料の読み取りのほか、所得税や法人税などの税制や社会保険制度の改正事項、ひとり親家庭・貧困層を対象とした福祉制度など、課目ごとに傾向は様々です。
過去の出題傾向、対策は上記リンクを参照いただき、基本的な計算問題の演習や、文章題への対策が必要です。
試験対策は「見る」「描く」そして「覚える」
回を重ねるごとに、「覚える」ために”見る”こと、”描く”ことの大切さを痛感します。制度や仕組みを背景を理解するには図表を描いて、それらを自分なりに説明できることが重要です。
試験対策テキスト、講座のお知らせ
- ポイント解説集「図説」
難解な制度、しくみは類似した事柄を比較して覚えましょう。
全体を理解するには、流れ図で理解しましょう。 - 過去の解答「図解」
図表を描いて回答する練習が合格への近道です。
ぶつぶつ言いながら、ペンを走らせるのも良いでしょう。
▼オリジナルの教材をセットで販売しています。
出題範囲の「図説」、過去の解答解説「図解」をセットにしたオリジナル教材を提供しています。
▼11月試験対策の講座を開催します。
「図説」「使い」を使って、聞いて、描いて、覚えるお手伝いをする講座を開催しています。2022年11月試験向けの講座の開催が決まりました。※6月試験向けの追い込みをご希望であれば承ります。
- 2022年11月試験対策はじめます
- 2022年6月試験向けの追い込みも対応します
何よりも
不景気が続く日本で、仕事として、生活面において役立つこといっぱいのCFP®資格を早く取得して、活用・活躍していただきたい、ただそれだけを願うのです。