【CFP®リスク】圧縮記帳

 有形固定資産の取得にあたり収益(補助金など)が発生した場合、取得価額を圧縮(減額)することにより圧縮損を計上し、収益と圧縮損とを相殺して税負担を軽減させるのが圧縮記帳です。

 圧縮記帳は、課税所得(=利益)を将来に繰り延べる制度です。

 固定資産(棚卸資産は不可)の購入するにあたり、補助金が給付され、資産の購入に充てた場合、その資産は耐用年数で減価償却します。この時、以下のようになります。

  • 初年度の課税所得について、補助金収入が益金となり、課税所得が増加。
  • 損金は取得費ではなく減価償却費であるため、課税所得が増加。

 これは、補助金だけでなく、保険金などでも同様です。たとえば火災などにより資産が滅失した場合、計上している金額よりも多くの保険金を受取れば益金となり、課税所得が増加することになります。

税務署
圧縮記帳は課税の繰り延べ

 そのため、圧縮記帳という手法が考案されました。
 受け取った補助金や保険金も課税対象ですが、補助金・保険金を受取った事業年度の課税を減らす方法です。資産保有期間全体で考えると税金は変わりませんが、課税の繰り延べにより、初年度の減税効果に期待ができます。

 試験では、”損害保険金”を例に挙げ、保険差益を圧縮する事例での出題です。ここ数年は、圧縮後の”新簿価”を問うものばかりですが、念のため”圧縮額”ではないかの確認をお願いします。

圧縮記帳を行ったかどうかで異なる事柄

■圧縮記帳しなかった場合

  • 差益全体に課税
  • 減価償却のメリット

■圧縮記帳した場合

  • 場合によっては今回の課税なし
  • 減価償却の減少(課税増)
  • 将来、売却時の取得額は圧縮額(課税の繰り延べ)

具体的な計算(圧縮)方法

数式や理屈に触れるよりも、解答を見えれば概念が理解できると思いますので、さっそく下記の解答を参照ください。

2021年第1回(問題47)

・営業所建物(帳簿価額3,200万円)火災により全焼
・火災保険金 3,800万円
・保険金を使って3ヵ月後に新たな営業所建物(代替資産) 3,500万円で取得
・滅失によって支出した経費 300万円
▶再取得建物の帳簿価額はいくらか。

2021年第1回(問題47)リスク管理
2021年第2回(問題47)
2021年第2回(問題47)こたえ

2020年第2回(問題48)

・被保険自動車(帳簿価額400万円)が業務で走行中に衝突で全損
・車両保険金 500万円
・保険金を使って1ヵ月後に同じ車種の車両(代替資産) 450万円で取得
・廃車等のために支出した費用 20万円
▶再取得車両の帳簿価額はいくらか。

2020年第2回(問題48)リスク管理
2020年第2回(問題48)
2020年第2回(問題48)こたえ

2019年第2回(問題47)

・社屋建物(帳簿価額3,000万円)火災により全焼
・火災保険金 5,200万円
・保険金を使って2ヵ月後に新たな社屋(代替資産) 3,500万円で取得
・滅失により支出した経費 200万円
▶再取得建物の帳簿価額はいくらか。

2019年第2回(問題47)リスク管理
2019年第2回(問題47)
2019年第2回(問題47)こたえ

2019年第1回(問題47)

・倉庫建物(帳簿価格1,750万円)が火災により全焼
・火災保険金 2,500万円
・保険金を使って2ヵ月後に新たな倉庫(代替資産) 2,250万円で取得
・滅失により支出した経費 250万円
▶再取得建物の帳簿価額はいくらか。

2019年第1回(問題47)リスク管理
2019年第1回(問題47)
2019年第1回(問題47)こたえ

2018年第2回(問題47)

・被保険自動車(帳簿価格300万円)単独事故で全損
・車両保険金 380万円
・保険金を使って3週間後に新たに同じ車種の車両(代替資産) 350万円で取得
・廃車等のために支出した費用 30万円
▶再取得車両の帳簿価額はいくらか。

2018年第2回(問題47)リスク管理
2018年第2回(問題47)
2018年第2回(問題47)こたえ

2018年第1回(問題46)

・店舗建物(帳簿価額3,500万円)が火災により全焼
・火災保険金 5,000万円
・保険金を使って2ヵ月後に新たな店舗(代替資産) 4,500万円で取得
・滅失により支出した経費 500万円
▶再取得建物の帳簿価額はいくらか。

2018年第1回(問題46)リスク管理
2018年第1回(問題46)
2018年第1回(問題46)

その他、詳細を知るには・・・

■CFP®試験・リスクと保険について
 ・リスクと保険に合格したいあなたへ
 ・試験分析/リスク 2021年 第1回 第2回
 ・試験分析/リスク 2022年 第1回 第2回
 ・試験分析/リスク 2023年 第1回 第2回

■合格したいあなたへ(各課目の要点解説)
 金融不動産ライフリスクタックス相続

■試験対策(2024年第1回試験向け)
 最新版オリジナルテキスト(購入)テキスト訂正事項受験対策講座

東京うまれ。札幌、東京、大阪、岡山など、全国各地でセミナーや講演活動を行い、好評を博す。2013年より、日経新聞の読み方教室、資産運用や税金対策、資格取得講座を中心に、”見えるお金、分かるお金を、使えるお金に。。。”の探究を楽しんでいる。